首都圏で熱中症続出 光化学スモッグ注意報も [朝日新聞]
2005年6月25日 バイク コメント (1)
06月25日付 朝日新聞の報道「首都圏で熱中症続出 光化学スモッグ注意報も」へのコメント:
今日は本気で暑かったですね
普段はクーラーのいまいち聞かない職場のうしとらです。
でもってそんな記録的猛暑の中うしとらは2ヶ月ぶりに怪我以来となるモトクロス場に行ってきました。
行ってみるとゲートが閉まってて入れません
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
連絡先が書いてあったので電話すると今から向かうとのこと。本当なら山のふもとまで登録に行かないといけないらしいけど今回はモトクロス場で登録となった。
バイクのウインカーを外したりライトにガムテープを貼ったり(うしとらは自走派です)して準備万端、早速コースに飛び出します・・・アカン、怖い。
前回怪我をした恐怖心からか単に技量が足りないからかまともにコースを走ることもままなりません。ひーひー言いながら2周するもこのまま無理とに走っていても確実に怪我すると思い方針転換、スタート地点の直線とその後のウォッシュボードのみを繰り返すことに。
しばらく走っていたけど今日はとにかく暑い、気が付けばコースにバイク海苔が3人来てるのに走っているのは自分ひとりだけ。RM海苔のお兄さんなんか上半身裸でだれてて乗る気がナッシング、結局自分がコースを独占状態。
昼前になってCRF海苔が追加したけどやっぱり乗る気がねえΣ(・∀・*;)
熱くて乗り出す元気が出ないのも分りますが時間がたてばドンドン熱くなっていきますよ。
慣れてきたのでコースを途中でショートカットする半周コースに練習場所を変えて挑戦。テーブルトップで前輪を持ち上げることに成功。
このあとRMのお兄さんに立って乗る練習をしたほうがいいとアドバイスをいただく、一人で始めたモトクロスなのでこういうアドバイスは本当に助かる。このお兄さんにはアミノヴァリューを1本もらったりして世話になりっぱなし。絶対読まれないと思うけどありがとうございました。
昼休憩のあと30分ほど走っていてこける。状況的に前回怪我をしたときとおんなじような感じに大地とバイクで足を挟まれる。けど今回は足が窪みにはまっていて何とかセーフ。まあこの窪みのせいで転んだわけですが。
ちなみに状況として左に90度カーブ、カーブの途中から45度くらいの上りが2m、登りきったら直後に再び90度左カーブという初心者的にはなかなかの難所。走っていて気をつけんとと思っていたけど本当にこけるとは、修行が足りませぬ。
ちなみに他のライダーにもこのポイントは不評の様子。なんでもレイアウトの変更中で放置されているとか、勘弁してくれ。
このあと熱さもあり体力気力と使い果たして本日の練習終了。
新しいシャツに着替えて帰り支度を整えてるとその間にシャツが早速汗でびしゃびしゃになる始末で本当に今日は暑すぎ。
帰りに道沿いの温度計をみたら35度と表示していた。もうね、アホかとb(ry
今日は本気で暑かったですね
普段はクーラーのいまいち聞かない職場のうしとらです。
でもってそんな記録的猛暑の中うしとらは2ヶ月ぶりに
行ってみるとゲートが閉まってて入れません
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
連絡先が書いてあったので電話すると今から向かうとのこと。本当なら山のふもとまで登録に行かないといけないらしいけど今回はモトクロス場で登録となった。
バイクのウインカーを外したりライトにガムテープを貼ったり(うしとらは自走派です)して準備万端、早速コースに飛び出します・・・アカン、怖い。
前回怪我をした恐怖心からか単に技量が足りないからかまともにコースを走ることもままなりません。ひーひー言いながら2周するもこのまま無理とに走っていても確実に怪我すると思い方針転換、スタート地点の直線とその後のウォッシュボードのみを繰り返すことに。
しばらく走っていたけど今日はとにかく暑い、気が付けばコースにバイク海苔が3人来てるのに走っているのは自分ひとりだけ。RM海苔のお兄さんなんか上半身裸でだれてて乗る気がナッシング、結局自分がコースを独占状態。
昼前になってCRF海苔が追加したけどやっぱり乗る気がねえΣ(・∀・*;)
熱くて乗り出す元気が出ないのも分りますが時間がたてばドンドン熱くなっていきますよ。
慣れてきたのでコースを途中でショートカットする半周コースに練習場所を変えて挑戦。テーブルトップで前輪を持ち上げることに成功。
このあとRMのお兄さんに立って乗る練習をしたほうがいいとアドバイスをいただく、一人で始めたモトクロスなのでこういうアドバイスは本当に助かる。このお兄さんにはアミノヴァリューを1本もらったりして世話になりっぱなし。絶対読まれないと思うけどありがとうございました。
昼休憩のあと30分ほど走っていてこける。状況的に前回怪我をしたときとおんなじような感じに大地とバイクで足を挟まれる。けど今回は足が窪みにはまっていて何とかセーフ。まあこの窪みのせいで転んだわけですが。
ちなみに状況として左に90度カーブ、カーブの途中から45度くらいの上りが2m、登りきったら直後に再び90度左カーブという初心者的にはなかなかの難所。走っていて気をつけんとと思っていたけど本当にこけるとは、修行が足りませぬ。
ちなみに他のライダーにもこのポイントは不評の様子。なんでもレイアウトの変更中で放置されているとか、勘弁してくれ。
このあと熱さもあり体力気力と使い果たして本日の練習終了。
新しいシャツに着替えて帰り支度を整えてるとその間にシャツが早速汗でびしゃびしゃになる始末で本当に今日は暑すぎ。
帰りに道沿いの温度計をみたら35度と表示していた。もうね、アホかとb(ry
野村選手お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!Σ(^▽^;)
2005年6月23日 スポーツ内の近所では阪神戦しかやってませんでした
こんばんは、うしとらです。
うしとらは自称日公ファンの元阪神ファンです。でも交流戦では日公に勝つ阪神に喜んでたりします。
それはさておき広島も好きです。
野村選手の2000本安打にリーチがかかった状態で始まった今日の試合は本当に見たかったのですが、テレビでもラジオでもやっていません。残念。
結局見れたのはニュースでになりましたが野村選手のインタビューでの言葉の重さに感動。言葉の内容はあちこちに載ってると思うので書きませんが決して記録達成までの道のりは平坦ではなかったということがひしひしと伝わってきます。
また少し話は変わりますが記録達成後の花束贈呈では古田選手が渡すシーンしか取り上げられないと思いますが、同じチームの後輩の新井選手が渡しているのをしっかりと覚えていようと思います。
赤ヘルを背負ってきた男とこれから背負っていく男の姿を
こんばんは、うしとらです。
うしとらは自称日公ファンの元阪神ファンです。でも交流戦では日公に勝つ阪神に喜んでたりします。
それはさておき広島も好きです。
野村選手の2000本安打にリーチがかかった状態で始まった今日の試合は本当に見たかったのですが、テレビでもラジオでもやっていません。残念。
結局見れたのはニュースでになりましたが野村選手のインタビューでの言葉の重さに感動。言葉の内容はあちこちに載ってると思うので書きませんが決して記録達成までの道のりは平坦ではなかったということがひしひしと伝わってきます。
また少し話は変わりますが記録達成後の花束贈呈では古田選手が渡すシーンしか取り上げられないと思いますが、同じチームの後輩の新井選手が渡しているのをしっかりと覚えていようと思います。
赤ヘルを背負ってきた男とこれから背負っていく男の姿を
コメントをみる |

ガエルネ(GAERNE)ED-PRO
2005年6月16日 バイク
最近仕事で楽しすぎてます。
こんばんは、うしとらです。
今日は猛烈にバイクに乗りたい衝動に駆られて定時で速攻帰宅しました、が、半分までの道のりを過ぎたあたりで突然の夕立。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
しかもなんか雷までなってるし orz
今日は無理かとしょぼくれながら走っていくと徐々に雨が弱くなっていき家に着いたときにはパラパラとしか降っていません。
これはチャンスとプロテクターを着けたりしていると用意が終わったときにはすっかり晴れていいかんじ。日も思ったより高くて練習に出かけることにしました。
今日はバイクをカーブで傾けてわざと後輪を滑らせトラクションの感覚を覚える練習を重点的にやりました、というかそこから先にはまだまだ進めませんが。
しばらくしていると前回までは怖くてろくに傾けることもできなかったのが今日は徐々に感覚が分っていき、最後のほうでは好きなタイミングで滑らせれるまでに急成長。一つできるようになると急に面白みもまして練習も楽しいです。ただしできるのは左カーブだけで何故か右はからきしですが
さてブーツの話
ちょっと乗れるような気になってきたしブーツでのシフトチェンジなんかにも慣れてきたので一著前にレヴューしてみます。
・長所
やっぱり履き易さが最高です。うまいこと乗れているときにはブーツを履いている感覚でなく普通の靴と変わらないくらいです。
殆ど皮だけども木や石などにヒットしても結構平気そう
・短所
これもやっぱりプロテクション性は低いように感じます。傾けたときに体制を直すため地面けったりしますが、そこに石が落ちてたりするとちょっと衝撃を感じます。もっともそれが弱いのか普通なのかは他を試したことがないので分らないですが。
流石に足を挟まれるとかには耐えれなさそう。これも他を試したことがないのでなんともいえませんが。
自己の総合評価としてはかなり高いです。90点くらい。やっぱいいのを買ったのは正解でした。ど初心者なのでまずは自由に動けないと話にならないのでこの動きやすさは感動です。
何かのときも大概は大丈夫そうだし、そこまで高望みはしません。だめなときは何はいても駄目でしょうし。
最後に改めて断っておきますがうしとらは他のブーツを知りません、よって比較は本来参考にもなりませんので悪しからず。
|-`).。oO(マイナーなページでマイナーな商品の紹介」って正直どうよ?)
こんばんは、うしとらです。
今日は猛烈にバイクに乗りたい衝動に駆られて定時で速攻帰宅しました、が、半分までの道のりを過ぎたあたりで突然の夕立。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
しかもなんか雷までなってるし orz
今日は無理かとしょぼくれながら走っていくと徐々に雨が弱くなっていき家に着いたときにはパラパラとしか降っていません。
これはチャンスとプロテクターを着けたりしていると用意が終わったときにはすっかり晴れていいかんじ。日も思ったより高くて練習に出かけることにしました。
今日はバイクをカーブで傾けてわざと後輪を滑らせトラクションの感覚を覚える練習を重点的にやりました、というかそこから先にはまだまだ進めませんが。
しばらくしていると前回までは怖くてろくに傾けることもできなかったのが今日は徐々に感覚が分っていき、最後のほうでは好きなタイミングで滑らせれるまでに急成長。一つできるようになると急に面白みもまして練習も楽しいです。
さてブーツの話
ちょっと乗れるような気になってきたしブーツでのシフトチェンジなんかにも慣れてきたので一著前にレヴューしてみます。
・長所
やっぱり履き易さが最高です。うまいこと乗れているときにはブーツを履いている感覚でなく普通の靴と変わらないくらいです。
殆ど皮だけども木や石などにヒットしても結構平気そう
・短所
これもやっぱりプロテクション性は低いように感じます。傾けたときに体制を直すため地面けったりしますが、そこに石が落ちてたりするとちょっと衝撃を感じます。もっともそれが弱いのか普通なのかは他を試したことがないので分らないですが。
流石に足を挟まれるとかには耐えれなさそう。これも他を試したことがないのでなんともいえませんが。
自己の総合評価としてはかなり高いです。90点くらい。やっぱいいのを買ったのは正解でした。ど初心者なのでまずは自由に動けないと話にならないのでこの動きやすさは感動です。
何かのときも大概は大丈夫そうだし、そこまで高望みはしません。だめなときは何はいても駄目でしょうし。
最後に改めて断っておきますがうしとらは他のブーツを知りません、よって比較は本来参考にもなりませんので悪しからず。
|-`).。oO(マイナーなページでマイナーな商品の紹介」って正直どうよ?)
コメントをみる |

今週の仮面ライダー響鬼の録画に失敗して見れませんでした
マジ凹みのうしとらです。
今日は朝一で大阪に試験を受けに行ってきました。なんというか学生時代の負の遺産です。
小論文試験なんですがなんと言うかどういえばいいのかタイトルのとおり自分の日本語の読解力がないのか問題文を理解することができません。というか問題文が日本語として成立していません。
最後の問題だったのでこの異変に気が付いた時点で残り時間が3分の1を切っています。また厄介なことに問題製作者は会場にいないため基本的に質問不可というルールです。
それでもこのままというわけにも行かんので駄目元で係員に相談してみると別会場に問い合わせてくれるとのこと、希望がつながります。
問い合わせ結果 「問題文に不具合はありません」
( ゜Д゜)ポカーン
つまり自分の読解力が足りないということですか?
それとも問題文の意味も分らないくらい元々の物を理解できていないということですか?
ぶっちゃけありえ(ry
係員に「なんとか分る範囲ででも書いてください」と促されやけっぱちで強引に拡大解釈して書くも書き始めた時点で残り10分、全然時間がたりましぇん。
問題はそれだけじゃないし結果はまだ分らないですが多分
糸冬 了
また半年後に高い受験料を払わされるとしますorz
マジ凹みのうしとらです。
今日は朝一で大阪に試験を受けに行ってきました。なんというか学生時代の負の遺産です。
小論文試験なんですがなんと言うかどういえばいいのかタイトルのとおり自分の日本語の読解力がないのか問題文を理解することができません。というか問題文が日本語として成立していません。
最後の問題だったのでこの異変に気が付いた時点で残り時間が3分の1を切っています。また厄介なことに問題製作者は会場にいないため基本的に質問不可というルールです。
それでもこのままというわけにも行かんので駄目元で係員に相談してみると別会場に問い合わせてくれるとのこと、希望がつながります。
問い合わせ結果 「問題文に不具合はありません」
( ゜Д゜)ポカーン
つまり自分の読解力が足りないということですか?
それとも問題文の意味も分らないくらい元々の物を理解できていないということですか?
ぶっちゃけありえ(ry
係員に「なんとか分る範囲ででも書いてください」と促されやけっぱちで強引に拡大解釈して書くも書き始めた時点で残り10分、全然時間がたりましぇん。
問題はそれだけじゃないし結果はまだ分らないですが多分
糸冬 了
また半年後に高い受験料を払わされるとしますorz
コメントをみる |

ガエルネ(GAERNE)ED-PRO
2005年6月8日 バイク
遂に買いました、オフロードブーツ。
こんばんは、うしとらです。
コレさえ先に買っていれば怪我をせずにすんだかもしれないのに・・・という思いを抱えてきたオフロードブーツを遂に買いました。いつもやるパターンの下見のつもりで行って衝動買いです。
単価が高いものなので通販などを利用して少しでも安く入手したかったのですが(モトクロスジャージ・パンツは通販で購入済み)、靴の場合は若干形が変わった体に合うかどうかが服以上に重要になるため店頭で試着して買うことに。
いざ試着してみると欧米人とは足のつくりの違いが予想以上に影響して変形した影響はもっと大きい気もしますがはけるブーツが余りありません。かといってサイズをあまりあげるのも機能性を下げてしまいバッドです。
FOX・アルパインスターのモトクロスブーツを試してもしっくりこなかったのですが店員の勧めで写真のエンデューロブーツを試してみることに。なんとこれがぴったり。モトクロスブーツと違って幾らか柔らかく歩きやすいしいい感じですその分防御力は低そうですが。少し予定していた予算より高かったのですが10分と悩まず衝動買いました。
まだ買っただけで殆ど履いてないので実際のレビューはまた後日。
関係ないけど今日のスポルトの楽天特集の最後で噂のMr.カラスコがミニモトに乗って登場。ウイリー走行を試みますが遭えなく転倒、その後バイクを乗り捨てて爆走していました。
実際にTVで動いているシーンを見るのは初めてなのでそれだけでハアハアしてしまいました。
こんばんは、うしとらです。
コレさえ先に買っていれば怪我をせずにすんだかもしれないのに・・・という思いを抱えてきたオフロードブーツを遂に買いました。いつもやるパターンの下見のつもりで行って衝動買いです。
単価が高いものなので通販などを利用して少しでも安く入手したかったのですが(モトクロスジャージ・パンツは通販で購入済み)、靴の場合は
いざ試着してみると欧米人とは足のつくりの違いが予想以上に影響して
FOX・アルパインスターのモトクロスブーツを試してもしっくりこなかったのですが店員の勧めで写真のエンデューロブーツを試してみることに。なんとこれがぴったり。モトクロスブーツと違って幾らか柔らかく歩きやすいしいい感じです
まだ買っただけで殆ど履いてないので実際のレビューはまた後日。
関係ないけど今日のスポルトの楽天特集の最後で噂のMr.カラスコがミニモトに乗って登場。ウイリー走行を試みますが遭えなく転倒、その後バイクを乗り捨てて爆走していました。
実際にTVで動いているシーンを見るのは初めてなのでそれだけでハアハアしてしまいました。
コンクリの壁を全力で叩く
2005年6月1日 お仕事上司との仲が過去最悪を更新中です
こんばんは、うしとらです
前回ぼやいた件の機械は無事完成し調子がいいのですが上司との仲が最悪です。
はっきり言って上司が何を考えているか分りません、理解できません。
会議で決めたことに対して、後になって持論を展開し別のものに持って行こうとします。とりあえず図面を書いてくれといわれるがこちらはまじめに書く気がさらさらありません。
それでも仕事だと言い聞かせ検討しましたが気に入らないらしく一蹴されました。
結局とりあえず作ったとしても
1.気に入るまで図面を引かせる
2.ぼちぼちの物が出来上がる
3.それを採用(会議決定案はsage)
のプロセスを通るのが明々白々です。ISO認定企業の役職者の仕事の進め方とは思えません。
検討案が一蹴された時点でやる気が完全に無くなり別の仕事をするため工場へ逃避しました。これはこれで重要且つ時間的な余裕の無い仕事なのですが、どうも上司には遊んでるように思われてるみたいです。
反吐がでます
こんばんは、うしとらです
前回ぼやいた件の機械は無事完成し調子がいいのですが上司との仲が最悪です。
はっきり言って上司が何を考えているか分りません、理解できません。
会議で決めたことに対して、後になって持論を展開し別のものに持って行こうとします。とりあえず図面を書いてくれといわれるがこちらはまじめに書く気がさらさらありません。
それでも仕事だと言い聞かせ検討しましたが気に入らないらしく一蹴されました。
結局とりあえず作ったとしても
1.気に入るまで図面を引かせる
2.ぼちぼちの物が出来上がる
3.それを採用(会議決定案はsage)
のプロセスを通るのが明々白々です。ISO認定企業の役職者の仕事の進め方とは思えません。
検討案が一蹴された時点でやる気が完全に無くなり別の仕事をするため工場へ逃避しました。これはこれで重要且つ時間的な余裕の無い仕事なのですが、どうも上司には遊んでるように思われてるみたいです。
反吐がでます
コメントをみる |

バイクがドレスアップ
2005年5月29日 バイクバイク屋に行った帰りにブレーキレバーを折りました
こんばんは、うしとらです。
今日は地元の友人を連れて長い間注文していたのに怪我のため放置していてたパーツをつけにバイク屋に行ってきました、家の近くではないのでちょっとしたツーリングです。
前日にその友人を誘ったところ
「そろそろオイル変えなあかんからどうしようかなあ」
「目的地がバイク屋やからそこで変えればええやん」
「そっか」
ということでお手軽に同行者ゲット。
朝から出かけて途中喫茶店でモーニングを頼むことにしました。あらかた食べ終わったくらいから友人(少林寺)と自分(合気柔術)とで武道談話を始めるとなんというか終わりません。結局だらだらと鍵手だどうとか船漕ぎ運動がなんだとか行ってるうちに1時間以上たってようやく再出発。
1時間ほど走って目的のバイク屋に到着
<株式会社パドック>
今回はラフ&ロード製のリアキャリアとアンダーガードを装着。これで安心して足さえ完治すれば林道ツーリングにいけますね。作業も無事完了してバイクに乗ろうとしたらある異変に気づきました。
リアキャリアに足が引っかかって跨げないTT
今まででも結構ギリギリだったのに今回でちょっとアウト気味、降りるときが特につらい。自分の足の短さを呪っても始まらないので機会を見て車高を下げたい所です。
その後久米のZガンダムを見て帰りに湯郷で温泉に入って帰りました。
湯郷は薬湯で有名らしいのですが風呂の中をサポーター無しで歩いたため足が痛くなりました自業自得。なおここで駐車場から出ようとした時に、何もないところで初めて立ちゴケしました。ほんとに何でこけたのかが謎です。具体的な事実としてブレーキレバーが折れてるのは分りましたが。折れて半分の長さになってしまい、おまけに予備のレバーも準備していなかったのでだましだましかえることに。
ということで明日もバイク屋に行ってきます。
こんばんは、うしとらです。
今日は地元の友人を連れて長い間注文していたのに
前日にその友人を誘ったところ
「そろそろオイル変えなあかんからどうしようかなあ」
「目的地がバイク屋やからそこで変えればええやん」
「そっか」
ということでお手軽に同行者ゲット。
朝から出かけて途中喫茶店でモーニングを頼むことにしました。あらかた食べ終わったくらいから友人(少林寺)と自分(合気柔術)とで武道談話を始めるとなんというか終わりません。結局だらだらと鍵手だどうとか船漕ぎ運動がなんだとか行ってるうちに1時間以上たってようやく再出発。
1時間ほど走って目的のバイク屋に到着
<株式会社パドック>
http://homepage1.nifty.com/paddock/
今回はラフ&ロード製のリアキャリアとアンダーガードを装着。これで安心して
リアキャリアに足が引っかかって跨げないTT
今まででも結構ギリギリだったのに今回でちょっとアウト気味、降りるときが特につらい。自分の足の短さを呪っても始まらないので機会を見て車高を下げたい所です。
その後久米のZガンダムを見て帰りに湯郷で温泉に入って帰りました。
湯郷は薬湯で有名らしいのですが風呂の中をサポーター無しで歩いたため足が痛くなりました
ということで明日もバイク屋に行ってきます。
コメントをみる |

ISBN:4091822525 コミック 島本 和彦 小学館 2005/04 ¥550
燃える漫画家島本和彦が送るハートフル卓球コメディ
卓球をこよなく愛す社長が卓球を通して様々な人間ドラマを展開させます。
シナリオの勢いが島本先生の魅力の一つだが、本作では主人公が壮年の落ち着いた社長ということもあり大分おとなしめ。しかしその分だけメッセージ性が強く出ておりじんわりと染み込むような感覚で楽しめる。
人間交差点で卓球をテーマに島本先生が書くとこの作品になるのかなと思う。反面結構マニアックなネタも随所に顔を出しており島本先生のファンでない方にも素直にオススメの一冊。
週末の日記は書いたけど誤って消してしまいましたorz
燃える漫画家島本和彦が送るハートフル卓球コメディ
卓球をこよなく愛す社長が卓球を通して様々な人間ドラマを展開させます。
シナリオの勢いが島本先生の魅力の一つだが、本作では主人公が壮年の落ち着いた社長ということもあり大分おとなしめ。しかしその分だけメッセージ性が強く出ておりじんわりと染み込むような感覚で楽しめる。
人間交差点で卓球をテーマに島本先生が書くとこの作品になるのかなと思う。反面結構マニアックなネタも随所に顔を出しており島本先生のファンでない方にも素直にオススメの一冊。
週末の日記は書いたけど誤って消してしまいましたorz
ギブス脱出 大・成・功!
2005年5月20日 バイク ダーンダーンダーン ダダーンダダーン あそっれ
うしとらで〜す。
といことで遂に外れました、俺はこれで自由だ!と高々に宣言したいところですがそうも行きません。思ったより足が言うことを聞きません、というよりしきりに苦痛を訴えてきます。
サポーターをつけているお陰かどうかは分りませんが怪我をしたところは殆ど痛みもありません。じゃあどこが痛いかというと踵や踝の辺りが痛みます。
確かに考えてみれば1ヶ月以上も足にはまともに体重をかけていません。おまけに固定されてて曲げることすらできません。そんな状態からいきなり原付1台分の荷重がかかればそら痛みの一つも発生するわな。ちなみにTT250Rが乗ると骨折します
医者いわくしばらくは松葉杖を継続したほうがいいとか何とか、でも病院から買えるときに普通に歩いて帰っても医者も看護士も何も突っ込まなかったので今は普通に歩いてます。今後痛みが酷くなるようならまた松葉杖に登場願おうとは思いますが。
家に帰って懲りもせず早速バイクに乗りました。あれこれいわず素直に気持ちよかったです。今日のところはオンロードのみでさすがにオフには行けません、しばらくは怪我のリハビリや装備を整えたりして本格的にオフに挑むにはもう1ヶ月くらいかかるとは思います。でも今日はコレで満足。
30分ほど走ってどこまで足を伸ばそうかと考えていると、左前のウインカーの玉が切れているのに気がついて帰ることにしました。
久々に乗って感じたのはバイクに跨って走る分には問題無いのですが乗り降りの際や降りて取り回す時に不安が残るのでしばらく車がメインになりそうということ。まあ車に乗れるだけでも十分ありがたいので文句はありませんがね。
うしとらで〜す。
といことで遂に外れました、俺はこれで自由だ!と高々に宣言したいところですがそうも行きません。思ったより足が言うことを聞きません、というよりしきりに苦痛を訴えてきます。
サポーターをつけているお陰かどうかは分りませんが怪我をしたところは殆ど痛みもありません。じゃあどこが痛いかというと踵や踝の辺りが痛みます。
確かに考えてみれば1ヶ月以上も足にはまともに体重をかけていません。おまけに固定されてて曲げることすらできません。そんな状態からいきなり原付1台分の荷重がかかればそら痛みの一つも発生するわな。
医者いわくしばらくは松葉杖を継続したほうがいいとか何とか、でも病院から買えるときに普通に歩いて帰っても医者も看護士も何も突っ込まなかったので今は普通に歩いてます。今後痛みが酷くなるようならまた松葉杖に登場願おうとは思いますが。
家に帰って
30分ほど走ってどこまで足を伸ばそうかと考えていると、左前のウインカーの玉が切れているのに気がついて帰ることにしました。
久々に乗って感じたのはバイクに跨って走る分には問題無いのですが乗り降りの際や降りて取り回す時に不安が残るのでしばらく車がメインになりそうということ。まあ車に乗れるだけでも十分ありがたいので文句はありませんがね。
コメントをみる |

俺のエンジンに火をつけろ
2005年5月17日 バイク 怪我以来ほぼ1ヶ月ぶりにバイクのエンジンを回しました。
こんばんは、うしとらです。
まだ足にはギブスがついてますが、久々にバイクに跨りました。やっぱいいですね、保管場所からは全く動かさずスタンドも立てたままですが久々に(・∀・)ニヤニヤしました。
キーを回してセルを押していざエンジンスタート、ブバルルルとイメージよりも大分大きい音に反応してセルを押すのをやめたらプスンとエンスト。 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
慌ててもう一回押すも同じ状態でウワアアア、転倒したときのダメージが今頃になって出てきたのかと焦りまくり。
何が原因かと幾つか順番に見ていくとチョークの存在を忘れていました( ´_ゝ`)
改めてチョークを引いてからセルを押してエンジンスタート、安定してからチョークを戻したら聞きなれた音になりました。ふう
とどのつまりやっぱ自分はド素人やなとしみじみ思いました。
でもまあ金曜には今度こそギブスが外れる予定なので久々に遊びに行きますよ m9っ`・ω・´)シャキーン
こんばんは、うしとらです。
まだ足にはギブスがついてますが、久々にバイクに跨りました。やっぱいいですね、保管場所からは全く動かさずスタンドも立てたままですが久々に(・∀・)ニヤニヤしました。
キーを回してセルを押していざエンジンスタート、ブバルルルとイメージよりも大分大きい音に反応してセルを押すのをやめたらプスンとエンスト。 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
慌ててもう一回押すも同じ状態でウワアアア、転倒したときのダメージが今頃になって出てきたのかと焦りまくり。
何が原因かと幾つか順番に見ていくとチョークの存在を忘れていました( ´_ゝ`)
改めてチョークを引いてからセルを押してエンジンスタート、安定してからチョークを戻したら聞きなれた音になりました。ふう
とどのつまりやっぱ自分はド素人やなとしみじみ思いました。
でもまあ金曜には今度こそギブスが外れる予定なので久々に遊びに行きますよ m9っ`・ω・´)シャキーン
コメントをみる |

最近気づいたんですが、今年は自分にとって本厄で人生の内で最も気をつけないといけない年だそうです。
手遅れ気味ですね、うしとらです。
今日は会社を休んで病院にいってきました、足の怪我の分です。今日で怪我以来4週間がたち一般的にはギブスが外れる予定で、頭にの中はギブスが外れたらアレしよコレしよと妄想が膨らみます。
で、病院に行ってギブスを切り開いてもらって2週間ぶりに右足とご対面。思ったよりも腫れが残っていてドギマギ。
その後、レントゲン撮影を済ませて診察してもらうことに。
なんでも先生が言うにはくっついてるとは思うけど分りにくい場所なため確信はもてない、レントゲンで見てもやっぱりよく分らない罠、初診の時は結局CTで怪我の全容が分ったしなあ。
とどのつまりギブスを外すにはサポーターみたいなのを作って守ってやらないといけないとのこと。じゃあ作ってくださいとお願いすると製作する業者が明日の午後に来るので明日の午後にまた来てくださいとのこと
明日!
明日も仕事を休まんといかんとですか!
でもって明日は採寸で納品・試着でもう1日いるとですか!
今日も休んでるから今週は月火金を有休使って出勤が水木の2日だけですか、楽なのは大歓迎ですがまた仕事が滞って先日の日記みたいになりそうで不安です。
有休をまた使うことに抵抗を感じながらも休む以外の選択肢もあるわけもなく明日の予約を入れました。
ここで気がついたのですが明日に業者がくるなら明日診察に行っていたら、午前:診察→午後:採寸という単純かつ明確で効率的な展開になっていたのではないですか。ギブスからサポーターに変更するなんてのは自分は今日初めて知りましたが規定路線なんだからあらかじめ「2週間後の月曜にきてください」なんていわずに「火曜に〜」と言ってくれれよ。
被害妄想かも知れませんがえらい不愉快な気分になりました。
自分の根性が悪いだけかもしれませんが対応としてはぶっちゃけありえない。
いっしょや!通院しても。病院に対する不信感増大、うしとらにとって最悪のギブス卒業となってしまった。
手遅れ気味ですね、うしとらです。
今日は会社を休んで病院にいってきました、足の怪我の分です。今日で怪我以来4週間がたち一般的にはギブスが外れる予定で、頭にの中はギブスが外れたらアレしよコレしよと妄想が膨らみます。
で、病院に行ってギブスを切り開いてもらって2週間ぶりに右足とご対面。思ったよりも腫れが残っていてドギマギ。
その後、レントゲン撮影を済ませて診察してもらうことに。
なんでも先生が言うにはくっついてるとは思うけど分りにくい場所なため確信はもてない、レントゲンで見てもやっぱりよく分らない罠、初診の時は結局CTで怪我の全容が分ったしなあ。
とどのつまりギブスを外すにはサポーターみたいなのを作って守ってやらないといけないとのこと。じゃあ作ってくださいとお願いすると製作する業者が明日の午後に来るので明日の午後にまた来てくださいとのこと
明日!
明日も仕事を休まんといかんとですか!
でもって明日は採寸で納品・試着でもう1日いるとですか!
今日も休んでるから今週は月火金を有休使って出勤が水木の2日だけですか、
有休をまた使うことに抵抗を感じながらも休む以外の選択肢もあるわけもなく明日の予約を入れました。
ここで気がついたのですが明日に業者がくるなら明日診察に行っていたら、午前:診察→午後:採寸という単純かつ明確で効率的な展開になっていたのではないですか。ギブスからサポーターに変更するなんてのは
被害妄想かも知れませんがえらい不愉快な気分になりました。
自分の根性が悪いだけかもしれませんが対応としてはぶっちゃけありえない。
いっしょや!通院しても。病院に対する不信感増大、うしとらにとって最悪のギブス卒業となってしまった。
コメントをみる |

その日程がイイねと上司がいったから5月9日は逆上記念日
2005年5月9日 お仕事初めて上司に対して逆切れしました
こんばんは、うしとらです
つまらないつまらない10連休を消化して久々に行った仕事はもっとつまらない、そんな一日でした。
朝出社すると図面の出図予定が突然迫ってました、上司の口調がGWに有休を2日使ったことを責めてきます。
なんか足を怪我して以来色々と鬱積していたものが膨れえていきます。
足を怪我して迷惑をかけているのは自分の責任。できる範囲でやることをやるのも自分の責任。そのうえでやったことに責を受けるのも自分の責任。
それが嫌になって逆切れしました。
こんばんは、うしとらです
つまらないつまらない10連休を消化して久々に行った仕事はもっとつまらない、そんな一日でした。
朝出社すると図面の出図予定が突然迫ってました、上司の口調がGWに有休を2日使ったことを責めてきます。
なんか足を怪我して以来色々と鬱積していたものが膨れえていきます。
足を怪我して迷惑をかけているのは自分の責任。できる範囲でやることをやるのも自分の責任。そのうえでやったことに責を受けるのも自分の責任。
それが嫌になって逆切れしました。
コメントをみる |

動きの無い休日も遂に終わり
2005年5月9日 ゲーム 10日もの長期に渡って休んだというのに普通の土日を休んだだけのような感覚です。
こんばんは、うしとらです。
カードゲームの友人があるときこんなことを言ってました、
「前略〜 で、仕事をやめた後に貯金もあるし失業保険もあるし1ヶ月ほど家に引きこもって遊んどこうと思ったんよ。でもだめ、2日でじっとしているのに耐えれなくなって近くのコンビニにバイトの面接に行ってその日のうちに働きだした、はっはっは」
当時は へー と気の無い返事をしましたが今なら気持ちも分ります。自分も3日で飽きました。もっとも自分は飽きたからといって出ることもかなわないのですが。
殆ど家を出ることの無かった10日間を振り返ってみると
1日目 スターオーシャン3開始
2日目 スターオーシャン3続行 暑さで夢見悪くなる
3日目 スター(以下略
4日目 病院へ行く、ギブスつけ直しで甘い妄想が砕ける
5日目 ラジコンに興じようとして失敗、ギブスの限界を痛感
6日目 スターオーシャン3クリア なお3日目くらいから飽きが来ていたのでクリア後のダンジョンには行かない。
ゲンリンの姫将軍2をはじめる。それまで1ヶ月ほど放置していたゲーム。
7日目 姫将軍もクリアする。本格的にすることがなくなる
8日目 親の買い物についていってファントムブレイドを購入
9日目 ファントムブレイドにはまる
10日目 ファントムブレイドにはまる
ということで今年のGWのMVPはファントムブレイドが受賞しました、おめでとうございます。
こんばんは、うしとらです。
カードゲームの友人があるときこんなことを言ってました、
「前略〜 で、仕事をやめた後に貯金もあるし失業保険もあるし1ヶ月ほど家に引きこもって遊んどこうと思ったんよ。でもだめ、2日でじっとしているのに耐えれなくなって近くのコンビニにバイトの面接に行ってその日のうちに働きだした、はっはっは」
当時は へー と気の無い返事をしましたが今なら気持ちも分ります。自分も3日で飽きました。もっとも自分は飽きたからといって出ることもかなわないのですが。
殆ど家を出ることの無かった10日間を振り返ってみると
1日目 スターオーシャン3開始
2日目 スターオーシャン3続行 暑さで夢見悪くなる
3日目 スター(以下略
4日目 病院へ行く、ギブスつけ直しで甘い妄想が砕ける
5日目 ラジコンに興じようとして失敗、ギブスの限界を痛感
6日目 スターオーシャン3クリア なお3日目くらいから飽きが来ていたのでクリア後のダンジョンには行かない。
ゲンリンの姫将軍2をはじめる。それまで1ヶ月ほど放置していたゲーム。
7日目 姫将軍もクリアする。本格的にすることがなくなる
8日目 親の買い物についていってファントムブレイドを購入
9日目 ファントムブレイドにはまる
10日目 ファントムブレイドにはまる
ということで今年のGWのMVPはファントムブレイドが受賞しました、おめでとうございます。
動きの無い連休も残り2日
2005年5月6日 バイク 連休がまもなく終わろうというのに全然名残惜しくありません
こんばんは、うしとらです
連休をこうして家に引きこもった元凶に対して未だに愛しくてなりません。嗚呼、鉄馬に乗りたい。
というわけで今日は親の買い物に乗っかってこれを買ってきました。
月間ガルル6月号
バイク雑誌は書店にコーナーができるくらいには出版されてるのに(約0.5車雑誌)、自分好みのオフロード車を専門に扱ってる雑誌は殆どありません、自分も3種類位しか知らないし売ってるのはさらに減ります。ゲーム雑誌コーナーにおけるTCG専門誌に近いものがあります。何でマイナーな物ばかり俺は好きに成るんだ
その少ない選択肢の中で自分が毎月定期購読しているのがこの本です。左上に小さく書かれた「ナンバー1 2輪オフロード誌」の文字が眩しいです
今月の特集になってるセロー250は本当に興味津々です。
ヤマハの国内向け250CCのフルサイズオフローダーは2002年にTT250Rが排ガス規制の問題で廃盤になって以来ラインナップされていません。そのため他のメーカーに乗り換えたライダーも多々いる事と思います。
でももう大丈夫!YAHAMAにも久々に出ました!それがこのバイク、セローの名を継ぐNEWセロー
セロー250
紙面の中でも従来のセローの軽快な運動性と排気量が上がったことによりパワーが向上!痒いところに手が届いた待望のマシンがいざ登場となります。
林道をゆったりと走るもよし、排気量のアップを生かしてオンロードをグイグイ走るのもよし、この1台でカバーできる範囲がぐっと広がりますな。
おそらく赤男爵くらいに試乗車が入ると思うので足が治ったら速攻で試乗に行かねば、ネバネバ
以下穿った感想
えーーーセロー225は廃盤になるのってどうよ、250が登場するよりも衝撃だよ。どんなに軽量コンパクトでも250は250なんだから足つきは悪くなるだろうしこれまでのセローと同等とは行かないだろうし・・・これからは入門用・お気軽用のトレールはトリッカー(YAMAHA)かスーパーシェルパ(KAWASAKI)になるのかなあ。
もしセロー250が従来のセローと同等の乗り心地ならやっぱYAMAHA製のフルサイズオフローダーは逆輸入ということになってしまうしジレンマ。
やっぱHONDAのXRが250と230と性格を変えてラインナップしてるみたいに先代のセロー225もラインナップに残した上で出してもらいたかったかなあ
こんばんは、うしとらです
連休をこうして家に引きこもった元凶に対して未だに愛しくてなりません。嗚呼、鉄馬に乗りたい。
というわけで今日は親の買い物に乗っかってこれを買ってきました。
月間ガルル6月号
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?magseries=059-000
バイク雑誌は書店にコーナーができるくらいには出版されてるのに(約0.5車雑誌)、自分好みのオフロード車を専門に扱ってる雑誌は殆どありません、自分も3種類位しか知らないし売ってるのはさらに減ります。ゲーム雑誌コーナーにおけるTCG専門誌に近いものがあります。
その少ない選択肢の中で自分が毎月定期購読しているのがこの本です。左上に小さく書かれた「ナンバー1 2輪オフロード誌」の文字が眩しいです
今月の特集になってるセロー250は本当に興味津々です。
ヤマハの国内向け250CCのフルサイズオフローダーは2002年にTT250Rが排ガス規制の問題で廃盤になって以来ラインナップされていません。そのため他のメーカーに乗り換えたライダーも多々いる事と思います。
でももう大丈夫!YAHAMAにも久々に出ました!それがこのバイク、セローの名を継ぐNEWセロー
セロー250
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/index.html
紙面の中でも従来のセローの軽快な運動性と排気量が上がったことによりパワーが向上!痒いところに手が届いた待望のマシンがいざ登場となります。
林道をゆったりと走るもよし、排気量のアップを生かしてオンロードをグイグイ走るのもよし、この1台でカバーできる範囲がぐっと広がりますな。
おそらく赤男爵くらいに試乗車が入ると思うので足が治ったら速攻で試乗に行かねば、ネバネバ
以下穿った感想
えーーーセロー225は廃盤になるのってどうよ、250が登場するよりも衝撃だよ。どんなに軽量コンパクトでも250は250なんだから足つきは悪くなるだろうしこれまでのセローと同等とは行かないだろうし・・・これからは入門用・お気軽用のトレールはトリッカー(YAMAHA)かスーパーシェルパ(KAWASAKI)になるのかなあ。
もしセロー250が従来のセローと同等の乗り心地ならやっぱYAMAHA製のフルサイズオフローダーは逆輸入ということになってしまうしジレンマ。
やっぱHONDAのXRが250と230と性格を変えてラインナップしてるみたいに先代のセロー225もラインナップに残した上で出してもらいたかったかなあ
コメントをみる |

動きの無い連休6日目
2005年5月4日 ゲーム 順調に時間を無駄にしています。
こんばんは、うしとらです。
先日よりプレイしていたスターオーシャン3をクリアしたのでレビューしてみたいと思います。誰が参考にするんだ?
正直スターオーシャン2の方が断然面白かった orz
このシリーズの最大のウリといえば戦闘です。通常のRPG的な成長要素を元にアクションゲーム並の激しいアクションで繰り広げられる戦闘は他の追随を許しません。
今作ではデフォルメ無しの3Dのキャラが動く動く、なかななに爽快です。
適当に誉めたところで良くなかった点を挙げていきます。
戦闘にスタミナを導入したことによりよりリアルな戦略性のある戦闘を演出することに成功・・・したのですが反面としてこのゲージが原因で戦闘が一方的な物になってしまいました。要は殴り続けるか殴られ続けるかのどちらかになります。そんなわけで殴り続けれる敵=弱い、隙無く殴り続けてくる敵=強いという図式です。サターンのグランディアを思い出しますね。例えば
ラスボスは弱いに分類できます
その反面、クリア後も勝てない雑魚も存在したりします。こいつはFF5のオメガとか神龍みたいなイベント的なモンスターではなく普通に何度でも出てきます。なんだかなあ。
魔法については良くなった点と悪くなった点について。
☆良い点
SO2ではセリーヌ姉さんの魔法のエフェクトの長さにイライラして(エフェクト中は戦闘が止まります)サザンクロスを習得した時点でオペラにスイッチしたものですが今作は違います、エフェクト中も戦闘が止まりません。魔法をかけつつガンガン殴れます。ストレスも溜まりようがありません。
★悪い点
絶望的に威力がありません。主人公がダメージを1000とか2000とか与えてる横で必死で詠唱して与えれるダメージが400とか500です。ぶっちゃけダメージ量的には戦力外です。魔法が決まると敵の行動がキャンセルになるのでそれを主眼に使うのでしょうか・・・あとオートに任せるとやっぱりろくな仕事をしません。
スキルシステムも今回は戦闘能力に限定されちゃってるしで全体として
グラフィック→強化
システム →弱化
な気がします。
ラスボスを倒してエンディング後の隠し要素ですがだるくなったので多分挑戦しません。ふう
多い多いといわれるバグにも1度しか遭ってないのですが、なんか気が削げました。
こんばんは、うしとらです。
先日よりプレイしていたスターオーシャン3をクリアしたのでレビューしてみたいと思います。
正直スターオーシャン2の方が断然面白かった orz
このシリーズの最大のウリといえば戦闘です。通常のRPG的な成長要素を元にアクションゲーム並の激しいアクションで繰り広げられる戦闘は他の追随を許しません。
今作ではデフォルメ無しの3Dのキャラが動く動く、なかななに爽快です。
適当に誉めたところで良くなかった点を挙げていきます。
戦闘にスタミナを導入したことによりよりリアルな戦略性のある戦闘を演出することに成功・・・したのですが反面としてこのゲージが原因で戦闘が一方的な物になってしまいました。要は殴り続けるか殴られ続けるかのどちらかになります。そんなわけで殴り続けれる敵=弱い、隙無く殴り続けてくる敵=強いという図式です。サターンのグランディアを思い出しますね。例えば
ラスボスは弱いに分類できます
その反面、クリア後も勝てない雑魚も存在したりします。こいつはFF5のオメガとか神龍みたいなイベント的なモンスターではなく普通に何度でも出てきます。なんだかなあ。
魔法については良くなった点と悪くなった点について。
☆良い点
SO2ではセリーヌ姉さんの魔法のエフェクトの長さにイライラして(エフェクト中は戦闘が止まります)サザンクロスを習得した時点でオペラにスイッチしたものですが今作は違います、エフェクト中も戦闘が止まりません。魔法をかけつつガンガン殴れます。ストレスも溜まりようがありません。
★悪い点
絶望的に威力がありません。主人公がダメージを1000とか2000とか与えてる横で必死で詠唱して与えれるダメージが400とか500です。ぶっちゃけダメージ量的には戦力外です。魔法が決まると敵の行動がキャンセルになるのでそれを主眼に使うのでしょうか・・・あとオートに任せるとやっぱりろくな仕事をしません。
スキルシステムも今回は戦闘能力に限定されちゃってるしで全体として
グラフィック→強化
システム →弱化
な気がします。
ラスボスを倒してエンディング後の隠し要素ですがだるくなったので多分挑戦しません。ふう
多い多いといわれるバグにも
動きの無い連休5日目
2005年5月4日 バイク 誤って書いた日記を消してしまいました orz
簡単に書くことにします
今日はこれを半年振りに引っ張り出してきました
庭に三角コーンを並べてレッツプレイ
・
・
・
結論 庭は狭かったです、遊びになりません
無闇に疲れただけでした
簡単に書くことにします
今日はこれを半年振りに引っ張り出してきました
http://www.taiyo-toy.co.jp/html_new/yamaha_yz250.html
庭に三角コーンを並べてレッツプレイ
・
・
・
結論 庭は狭かったです、遊びになりません
無闇に疲れただけでした
コメントをみる |

GWの中日ということで相当の混雑を覚悟しながら行ってきました。
到着してみると前回とそう変わらない人入りで胸をなでおろしました。
受付に行くと診察券を後ろの機械に入れてくださいとのこと。初回の診察以外は受付マシーンに診察券を通すだけで受付が完了するので、あとはそれぞれの診察室の前まで行けば呼ばれるということでこんなところでITをいまさら感じました。
今回診察のためにギブスをはずすのですが、当然スイッチポンで外れるようなものではありません。切り開かないといけません。丸刃のグラインダーのようなものでチュインチュイン言わせながらギブスを切っていきます。看護婦さんがちょっと大きい音が出るけど大丈夫ですか?と聞いてきたので「いつも似たようなやつで鉄とか削ってるんでw」と答え問題解決です。
次にレントゲン室に異動いていよいよ2週間ぶりに患部とご対面です・・・思っていたより腫れが残っていました。というか軽く引きました。こりゃまたギブスやなorz
でもってレントゲンを持って医者先生のところへ移動、途中頭の悪そうな兄ちゃんが廊下をふさぎながらだべってて閉口
先生にレントゲン写真をみてもらうと予定通りの状態とのこと、良くも悪くも無いといった感じ。またギブスですか?と聞くと最初に4週間はギブスやと言ったやんと言われてしまいガッカリ
痛みが残ったりするかどうかは今後の経過次第ということでもうしばらくはおとなしく引きこもることにします。
到着してみると前回とそう変わらない人入りで胸をなでおろしました。
受付に行くと診察券を後ろの機械に入れてくださいとのこと。初回の診察以外は受付マシーンに診察券を通すだけで受付が完了するので、あとはそれぞれの診察室の前まで行けば呼ばれるということでこんなところでITをいまさら感じました。
今回診察のためにギブスをはずすのですが、当然スイッチポンで外れるようなものではありません。切り開かないといけません。丸刃のグラインダーのようなものでチュインチュイン言わせながらギブスを切っていきます。看護婦さんがちょっと大きい音が出るけど大丈夫ですか?と聞いてきたので「いつも似たようなやつで鉄とか削ってるんでw」と答え問題解決です。
次にレントゲン室に異動いていよいよ2週間ぶりに患部とご対面です・・・思っていたより腫れが残っていました。というか軽く引きました。こりゃまたギブスやなorz
でもってレントゲンを持って医者先生のところへ移動、途中頭の悪そうな兄ちゃんが廊下をふさぎながらだべってて閉口
先生にレントゲン写真をみてもらうと予定通りの状態とのこと、良くも悪くも無いといった感じ。またギブスですか?と聞くと最初に4週間はギブスやと言ったやんと言われてしまいガッカリ
痛みが残ったりするかどうかは今後の経過次第ということでもうしばらくはおとなしく引きこもることにします。
コメントをみる |

動きの無い連休3日目
2005年5月1日 日常昨日までの快晴が打って変わって土砂降りの日曜となりました
うしとらです
当初の予定では以下に参加するつもりだったのでまあ良しとします(何が?)
乗りたいですねバイク、日に日に思いだけがつのります。
バイクが納車したのに免許がまだ取れてなかった時を思い出します。つい最近のことですが
現実として乗りたいと思ったものの、この足では乗ることもできず暫くは辛抱です。
閑話休題
同じく辛抱しているものとして酒があります。
こちらはバイクと違って飲もうと思えばいつでも飲めてしまえるから精神上よろしくないです。冷蔵庫には怪我する前の買い置きの良く冷えたビールとチューハイが手招きをしています。
もともと足が満足に動かない状態で足元がふらついたりするとまずいので禁酒に入ったのですが、ここ2,3日というもの足の状態も大分良くなってきており(半分錯覚)、また片足での移動にも慣れてきて移動を気にする必要が無くなってきました。今日は片足でピョンピョンと階段を行き来しています。
禁止にする意味が無いような気がしてきます。
あと先日からの夏に入ったかのような暑さ。寝る頃になっても暑さが収まらず非常に寝苦しい夜になりました。おまけにこんなときに限って右足が気になってしまい全然寝付けません。
あービール飲みてえ
意志の弱い自分としては昨晩よく我慢できたなと思います。
禁酒解禁を足の完治からその手前に変更するのは規定路線ということで。
明日は久々に動きます。怪我以来2週間ぶりに病院へ行ってきます。
さてさて順調に回復しているか、それとも早い回復経過でGW後半には車を乗り回せるのか、はたまた今からでも入院する?となるのかハラハラドキドキです。
どっちにしろ酒は飲んでそうですが
うしとらです
当初の予定では以下に参加するつもりだったのでまあ良しとします(何が?)
http://homepage1.nifty.com/paddock/event/event/okayamameet/2005/img/2005.jpg
乗りたいですねバイク、日に日に思いだけがつのります。
バイクが納車したのに免許がまだ取れてなかった時を思い出します。
現実として乗りたいと思ったものの、この足では乗ることもできず暫くは辛抱です。
閑話休題
同じく辛抱しているものとして酒があります。
こちらはバイクと違って飲もうと思えばいつでも飲めてしまえるから精神上よろしくないです。冷蔵庫には怪我する前の買い置きの良く冷えたビールとチューハイが手招きをしています。
もともと足が満足に動かない状態で足元がふらついたりするとまずいので禁酒に入ったのですが、ここ2,3日というもの足の状態も大分良くなってきており(半分錯覚)、また片足での移動にも慣れてきて移動を気にする必要が無くなってきました。今日は片足でピョンピョンと階段を行き来しています。
禁止にする意味が無いような気がしてきます。
あと先日からの夏に入ったかのような暑さ。寝る頃になっても暑さが収まらず非常に寝苦しい夜になりました。おまけにこんなときに限って右足が気になってしまい全然寝付けません。
あービール飲みてえ
意志の弱い自分としては昨晩よく我慢できたなと思います。
禁酒解禁を足の完治からその手前に変更するのは規定路線ということで。
明日は久々に動きます。怪我以来2週間ぶりに病院へ行ってきます。
さてさて順調に回復しているか、それとも早い回復経過でGW後半には車を乗り回せるのか、はたまた今からでも入院する?となるのかハラハラドキドキです。
動きの無い連休2日目
2005年4月30日 スポーツ予定の無い連休のいい点
1.時間を気にしなくてよい
以上。そんな感じで連休2日目
早速ネタ切れな感じもするんですが3日坊主にすらならないのもアレなので適当に書くことにします
昼過ぎにSO3でゲームオーバーになったこともありPS2を休憩させるつもりで野球中継に切り替えました。
日ハム対オリックス
オリックスがバッター谷亮子で日ハムのピッチャーがエース金村という場面
昨日は負けたけど今日は勝てるかなと思ってみているとスコアが出てきて
2回表
日ハム 6 − 0 オリックス
・・・ウワァ
とたんに今後の試合展開に興味が無くなって見るのをやめました。
ちなみに試合結果は下に
なんというかオリックスが12安打+相手の2エラーで1得点という猛攻ぷりに思わずハァハァしてしまします。
ちなみにその1点も無死満塁から内野ゴロの間に1点でその後はゲッツーという内容で試合を見ることをやめたのを思わず後悔してしまいます。
オリックス先発のルーキーの光原(現在3勝)には今後の活躍を期待します(四回9失点まで引っ張られていることにザ・オーギマジック 潰す気か)
夜になって見た巨人−広島戦は緊迫したゲームでなかなかよかったです。痺れました。
粗井の強烈なホームランも見れたしいう事無しです。
ただ中継が9時半までで終わってしまいカープ1赤ヘルの似合わない男福井の決勝ホームを踏むところが見れなかったのが残念でした。
1.時間を気にしなくてよい
以上。そんな感じで連休2日目
早速ネタ切れな感じもするんですが3日坊主にすらならないのもアレなので適当に書くことにします
昼過ぎにSO3でゲームオーバーになったこともありPS2を休憩させるつもりで野球中継に切り替えました。
日ハム対オリックス
オリックスがバッター谷
昨日は負けたけど今日は勝てるかなと思ってみているとスコアが出てきて
2回表
日ハム 6 − 0 オリックス
・・・ウワァ
とたんに今後の試合展開に興味が無くなって見るのをやめました。
ちなみに試合結果は下に
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2005043004
なんというかオリックスが12安打+相手の2エラーで1得点という猛攻ぷりに思わずハァハァしてしまします。
ちなみにその1点も無死満塁から内野ゴロの間に1点でその後はゲッツーという内容で試合を見ることをやめたのを思わず後悔してしまいます。
オリックス先発のルーキーの光原(現在3勝)には今後の活躍を期待します
夜になって見た巨人−広島戦は緊迫したゲームでなかなかよかったです。痺れました。
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2005043003
粗井の強烈なホームランも見れたしいう事無しです。
ただ中継が9時半までで終わってしまい
コメントをみる |

連休に入りました、いわゆるGW(グリーンウェル)ってやつです。有休も使いつつ10連休突入WOW
月末で給料も出たことだし時間もあるしさあ何しよ・・・実は何もできません、足を怪我して移動能力がありませんorz
酒→直るまで飲まない
仕事→休み
バイク→ムリ
ということでゲームしてます
スターオーシャン3
SO2はやって面白かったので3もいつかやろうと思ってたんだけど発売してから2年以上経ってたんですね
して感想。
戦闘システムはすんなりと入ったのですが移動し難さに往生しつつ進めていますがよくシナリオ進行で詰まります。
久々のRPGということもあり、RPGの基本である町の人に話しかける・怪しい所の周辺を調べるということを忘れてしまい1時間以上うろうろしても気づかないなんてざらでレベルだけが上がっていくという感じ
現在プレイ時間が35時間くらいで以前マグナカルタに挑んだときは1時間で投げ出したんで自分にしては飽きずによく続いてるなといった感じで、でも飽きてきつつもあり無事クリアまでいけるかちと不安。時間は無駄にあるからなんとかなるか
月末で給料も出たことだし時間もあるしさあ何しよ・・・実は何もできません、足を怪我して移動能力がありませんorz
酒→直るまで飲まない
仕事→休み
バイク→ムリ
ということでゲームしてます
スターオーシャン3
http://starocean.net/
SO2はやって面白かったので3もいつかやろうと思ってたんだけど発売してから2年以上経ってたんですね
して感想。
戦闘システムはすんなりと入ったのですが移動し難さに往生しつつ進めていますがよくシナリオ進行で詰まります。
久々のRPGということもあり、RPGの基本である町の人に話しかける・怪しい所の周辺を調べるということを忘れてしまい1時間以上うろうろしても気づかないなんてざらでレベルだけが上がっていくという感じ
現在プレイ時間が35時間くらいで以前マグナカルタに挑んだときは1時間で投げ出したんで自分にしては飽きずによく続いてるなといった感じで、でも飽きてきつつもあり無事クリアまでいけるかちと不安。
コメントをみる |
