年末だからおさらい1
年末なので今年のおさらいをやってみます
こんばんはうしとらです。

 7月の終わりにキャンプツーリングに行ってきました。
 まあツーリングのほうはバイク2台と軽トラ1台という微妙な構成、ええんですけどね。

 キャンプ場で他の人と合流したのちぶらぶらします。
 カワサキ主催のキャンプだったのでやっぱりカワサキ車が多く見えます。出たばかりのZZR1400なんかもありました、いかついマシンでした。

 虹鱒つかみなんていう企画があって参加したのですが収穫はゼロ、小さい子供でも捕まえれてるのに orz

 薪を燃やして米をたいて、色々本格的に晩飯をみんなでこさえて夜は宴会です。いろいろな人と知り合えて酒も飲める、この手の宴会は最高の酒席のひとつだと思います。

 ちなみに写真は自分のTT250Rと一緒に走ったT氏のKLX250です。

 で、そのT氏は普段の寡黙な雰囲気が嘘の様に喋りまくりで飲みまくり、勢い余ってリアルに下呂を吐いてます。

 まあそんなかんなで宴もたけなわ、先輩ライダーの経験に驚いてみたりカワサキの新入社員君をいじったりしながら夜もふけたのでした。

ハワイ旅行

2006年9月2日 旅行
行って来ました(自慢)
こんばんは、うしとらです。

 一度長々と書いた日記が消えてしまってテンション低めなので簡単に行きます。

 道沿いに植えてある椰子の木
 施設内に常に流れるハワイアン
 洋風な浴場
 風呂上りに飲む大山牛乳

 そこは間違いなくハワイ羽合温泉でした。

城崎ツーリング3

2006年7月17日 旅行
なんかもう書く気ねえって感じにとられてしまいそうです。
こんばんは、うしとらです。

今回のツーリング話も全然更新が進まないのでまとめてメモ書き風にまとめて終わりにします。

・走り出して道が山中で日に陰ると冷えてきて相変わらず頭が痛い

・海沿いのドライブインで休憩、海を見るとウキウキワクワクするのが山生まれ山育ちの性という奴

・昼食で店に入ったら休業日ΣΣ(゜д゜lll)ガガーン!!

・給油のためにとまっていたらたまたまそこが余部鉄橋の下でしかも丁度そのとき列車が通ってる所を見ることができて得した

・城崎の温泉街は平日なのにそれなりに人がいるあたり流石(´

城崎ツーリング2

2006年6月25日 旅行
ついつい更新が空いてしまいがちです
こんばんは、うしとらです。

 いざパドックについてみるとまだ全然人が集まっていません。ごっつめのハーレーが1台停まってたのと、あとは店員さんが乗ると思われる普段はレンタルに使っているバイクが2・3台ほど。なんだ少ないんだなと思ったら出発時間が近づくにつれハーレーがもう3台、CBRが1台追加で結構な人数になってきました。
 最終的なツーリング構成はハーレー4台にあとはNINJA・CBR・ゼファー・W400・タイガー(トライアンフ)・R1200(BMW)・TT20R・モビリオ(本田)という構成。ピカピカのバイクが並ぶ中に自分の林道帰り未洗車のTT250Rの汚れっぷり目を引きます。

 さて人が集まったところで簡単にミーティングをして出発進行。頭の痛みが気になります。

城崎ツーリング

2006年6月13日 旅行
平日に有給2日使って旅行とはいい身分だな、俺
こんばんはうしとらです。

 先週の話になるのですがいつもお世話になっているバイク屋のパドック主催のツーリングに行ってきました。しばらくちょこちょこと日記にしたためたいと思います。

 1日目 早朝

 ツーリングに出発する前にまず自分はパドックまで行かなくてはなりません。出発前に一人で軽いツーリングです。
 今回はGWに買ったジェットヘルを使用しました。というかこういう時のために買ったんでちょうどいいです。

 で、早朝の涼やかな風の中を一人走っていったのですがどうも奥歯が痛いです。
 まいったなあと思いながらも走り続けると痛みは大きく、次第に頭痛と変わってしまい気持ち良く走るどころではないで状態です。
 なんかもう出発前に萎え気味です。このあとどうなることやら。
昨日の続き

 せっかくの貸切にも問題はあります。
 うしとらは長風呂が好きではありません

 さしもの老舗旅館の露天風呂でもコレにはかないません。なるべく長く入るよう心がけたものの20分ほどで出ました。温泉は何も悪くないんですよ、ただ自分が根本的に旅の目的とあっとらんわけですね。

 風呂を出た後ロビーに移動してアイスコーヒーとスポーツ新聞で長風呂の姉と母を待ちます。30分ほど待ちました、自分の倍以上入っている計算です。

 外に出ると雨が降り出していて、且つ傘は無し orz
 自分が車を取りに行って戻って回してくると2人が道の脇で待っているのはいいのですが通行量が多い上に道が狭くてとても路肩に止めれません。アレ?という顔をした二人を置いて好いてるわき道まで車を移動。結局それを追いかけてきた二人も濡れてしまいましたとさ。

 その後遅れてきたもう一人の姉と合流。既に酒が入っているらしくえらく開放的で陽気です。ぶっちゃけ風呂上りのマッタリモードの空気の中で浮いていました。


 時間は進んで旅館の話

 夕食の後に旅館の風呂に向かっていると風呂の方からリアル厨房の一団が騒ぎながらすれ違っていきました。いやな予感を感じていると通りすがりの宴会場に「xxシニアリーグ御一行様」という立て札が、厨房大量宿泊キタ━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━ !!!!!  夜は静かに眠れるのでしょうか、少し滅入ります。

 風呂には幸い厨房はおらずうまいこと時間がずれていたようです。浴槽に入るべくまず体を洗っていると厨房どもの指導者らしき二人組みが入ってきました。
 浴槽の側に座って掛け湯をして浴槽に速攻入ります。ってオイ、体洗ってから入れよ!お前の家の風呂とはちゃあうんやぞ!
 こんなん奴が指導者ってことは先ほどの厨房の大群も大概・・・厨房の汗とおっさんの脂汗のだし汁ですか、この風呂は(-_-)
 一応入るだけは入って直ぐに出ました。5分も入らなかったです。

 温泉を堪能できない温泉宿っていいね!

 続きはまた明日以降で
観光も行楽もイマイチ好みじゃありません
こんばんは、うしとらです。

 今週は家族で温泉旅行・・・のはずが
 祖母→お坊さんが来るので家から動けず
 父 →腰痛により動けず
 というある意味で主役2人が欠席する展開でいきなり暗雲が立ち込めます。

 今回の目的地は有馬温泉。父が欠席で急遽自分が車を出すことになり母とデミオで行っってきました。せっかくよさげな観光地に行くというのに車は汚いままです。エンジンオイルを早めに換えておいて助かりました。

 現地にて姉1と合流して温泉街をうろうろした後昼食。昼食と外湯がセットになったプランだったのでそのまま早速温泉イン
 ・・・誰も入っていません。とどのつまり貸し切り状態です。
 流行ってない温泉って最高

 ここまで書いたところで日記がリセットされてしまったので続きはまた明日以降に書きます。正直スマナカッタ

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索