骨折したTT250Rはプロの手により簡単にあっけなく直りました。
こんばんは、うしとらです。
ということなのでTTRの療養記録はありません、ほんとに何もなくプロの手術により完治しました。
というころで、術後経過を書きます。日帰りの林道ツーリングへ行ってきました。
1時間ほど走って引原ダム近くの音水渓谷に行ってきました。片道8kmほどのそこそこの長さのダートなのですが前半がフラットなのに対して後半はかなりガレています。(ガレているというのは大き目の石がたくさん転がっている状態)
ガレ場をほとんど走ったことがなかったのですが走るとこれが楽しい楽しい。バイクってめちゃ楽しいと今更ながら再認識です。
楽しく走って、折り返して半分ほど戻ってきたところでひとつのことに気がつきました、工具袋がなくなっている!やってもーた感じ、あわてて引き戻すとガレ場の中に落ちているのを発見して一安心。どうも固定に使ったネットの張りが甘かったみたいです、まあ回収できたし経験ということで良しとします。
続いて次の林道に挑むべく移動するとガスがちと心もとないです。安全のためガスを入れてこようと思い国道まで戻ってスタンドを探すものの全然見つかりません。主要幹線道路のはずなんですがまったくありません。結局20km以上走ってやっときゅうゆにこぎつけました。なんか胸いっぱいです。
引き戻して走るのもなんなので違う林道に突入です。こちらは路面はほとんどフラットではしりやすいのですがいかんせん距離が長くなんと片道17km。平均速度が20〜25km/hなので片道で1時間近くかかります、正直こんなに長いとは思ってなかったので走りながら少しびびりました。
片道の工程を経て軽く達成感を得てると携帯にメールが来ててびっくり、山の上で遮蔽物がなくて電波が良く届くのでしょうか、ちなみに山のふもとは圏外でした。
一息ついて帰路にたつとすぐに雨が降り出しました。この先約1時間をザアザア降りの中を林道ですか、そうですか。
軽く鬱になりながら予定を早めてまっすぐ帰ることにしました。
まああれもこれも含めてやっぱりバイクは楽しいです。これは間違いないなと思った1日となりました。
こんばんは、うしとらです。
ということなのでTTRの療養記録はありません、ほんとに何もなくプロの手術により完治しました。
というころで、術後経過を書きます。日帰りの林道ツーリングへ行ってきました。
1時間ほど走って引原ダム近くの音水渓谷に行ってきました。片道8kmほどのそこそこの長さのダートなのですが前半がフラットなのに対して後半はかなりガレています。(ガレているというのは大き目の石がたくさん転がっている状態)
ガレ場をほとんど走ったことがなかったのですが走るとこれが楽しい楽しい。バイクってめちゃ楽しいと今更ながら再認識です。
楽しく走って、折り返して半分ほど戻ってきたところでひとつのことに気がつきました、工具袋がなくなっている!やってもーた感じ、あわてて引き戻すとガレ場の中に落ちているのを発見して一安心。どうも固定に使ったネットの張りが甘かったみたいです、まあ回収できたし経験ということで良しとします。
続いて次の林道に挑むべく移動するとガスがちと心もとないです。安全のためガスを入れてこようと思い国道まで戻ってスタンドを探すものの全然見つかりません。主要幹線道路のはずなんですがまったくありません。結局20km以上走ってやっときゅうゆにこぎつけました。なんか胸いっぱいです。
引き戻して走るのもなんなので違う林道に突入です。こちらは路面はほとんどフラットではしりやすいのですがいかんせん距離が長くなんと片道17km。平均速度が20〜25km/hなので片道で1時間近くかかります、正直こんなに長いとは思ってなかったので走りながら少しびびりました。
片道の工程を経て軽く達成感を得てると携帯にメールが来ててびっくり、山の上で遮蔽物がなくて電波が良く届くのでしょうか、ちなみに山のふもとは圏外でした。
一息ついて帰路にたつとすぐに雨が降り出しました。この先約1時間をザアザア降りの中を林道ですか、そうですか。
まああれもこれも含めてやっぱりバイクは楽しいです。これは間違いないなと思った1日となりました。
コメント