公道をバイクで走っていた時のこと
信号待ちで思わず車の左側をすり抜けて先頭まで出る、というのは褒められた行動ではないもののよく見かける光景だと思います。
うしとらも今日それをやって先頭に出たわけですよ、そして信号が変わって発信すると隣の車が全力で前を取ろうとしてきます。おまけに信号直後に右急カーブです、車は右から迫ってきます Σ(゜д゜lll)アブナッ !
先頭に出てこられて車のドライバーが不愉快に思っても仕方が無いかとは思いますが、意図的に事故を誘発する様なことをするのは正直どうよ。事故には至らないと判断してるかどうかは知りませんが危険すぎますその思考。
そのあとしばらく走っていると普通に先頭で信号待ちに出くわしたんでほぼ車線中央にてまっていたんですよ、で、信号が変わって走り出すと後ろにいた軽自動車が無理に右側に出て追い越していくんですよ、当然交差点の中央で。危なすぎてあいた口がふさがりません。
よくバイクは危ないと周りにいわれますがバイク自身に問題があるのではなくどうも今日出くわした特に後者のような危険予測のかけらも無いような車に巻き込まれるのが多いのが問題なのではないかと感じました。
信号待ちで思わず車の左側をすり抜けて先頭まで出る、というのは褒められた行動ではないもののよく見かける光景だと思います。
うしとらも今日それをやって先頭に出たわけですよ、そして信号が変わって発信すると隣の車が全力で前を取ろうとしてきます。おまけに信号直後に右急カーブです、車は右から迫ってきます Σ(゜д゜lll)アブナッ !
先頭に出てこられて車のドライバーが不愉快に思っても仕方が無いかとは思いますが、意図的に事故を誘発する様なことをするのは正直どうよ。事故には至らないと判断してるかどうかは知りませんが危険すぎますその思考。
そのあとしばらく走っていると普通に先頭で信号待ちに出くわしたんでほぼ車線中央にてまっていたんですよ、で、信号が変わって走り出すと後ろにいた軽自動車が無理に右側に出て追い越していくんですよ、当然交差点の中央で。危なすぎてあいた口がふさがりません。
よくバイクは危ないと周りにいわれますがバイク自身に問題があるのではなくどうも今日出くわした特に後者のような危険予測のかけらも無いような車に巻き込まれるのが多いのが問題なのではないかと感じました。
コメント